2018年 09月 12日 ( 2 )
1
2018年 09月 12日
またまたベレーですが
これしか取れなかったトップに使った布

僅かな残布でかぶり口をパイピングしたらなかなかよいね!
今日は午前中 前の住まい堅田近辺を『まとう』 DMを持ってくるりとひと回り

トップの帽子の裏側です
元ご近所さんへのポスティングから始まって
風曜日さん椿野宅 カフェテリア結さん 道すがら親戚にポスティングして soratocoさん セレクトショップケイさん ゆとりさんと周りおしゃべりしたのはケイさんのみ
結さんもsoratocoさんもDMを置かせていただきに行っただけで飲食せずですいません!
よろしくお願いします!で店外へ
ランチしたかったなあ
あとでラインが来て soratocoさんに居たのですよ!って
いやもうばたばたでどなたがいらっしゃったかなんて見てない!でも普通見ないか
こういう事が出来るほど街に暮らしていたのだとつくづく思った
そうじゃないか それだけ慣れ親しんだ地域だったってことですね
彦根まで それなりの距離があるのでお越しいただくのはやはり遠いです
僅かな望みを持ってお届けとお預け
どちらさまもよろしくお願いします!

この渦 この編み地 わかりました?つい先日のベレーです
はい リバーシブルにしてみました!
裏側が良くて!別な帽子にしようかしらと真剣に悩むリバーシブルのベレーでした
▲
by boushi-fufu
| 2018-09-12 21:12
| 今日の帽子
2018年 09月 12日
貴重な晴れ間というのに いちにち DMを送る準備をしてました
先に出来たものを一旦郵便局に持ち込んで ついでに駅裏の青木煮豆店で昆布巻
ちょっとだけ回り道をして利助さんの産みたて卵を自販機で買っただけ
その割には枚数減ってない!
明日からは作業もしつつになるけど帽子がなくては始まらないからどちらも頑張るしかない!ファイトだよ わたし
昨日からいつものりんご園と姫りんごを欲しい方とをつなぐお役目を
買われる方は 青いのが欲しいとの希望
反対側かな 未だ青いりんごは

この時期 あっというまに色づくらしい
必要な青いりんごは夕方採り入れ りんご専用冷蔵庫でねむる
そして明日の発送まち
写真を見てると食べたくなる
いつものふじりんご 今のところは台風の影響もない様子 採り入れはまだまだ先
待ち遠しい〜
ご案内お誘いが来ています

高島市 都市と農山村をつなぐ NPO法人 結びめさんからです
一転してこちらは華やかな「和の祭典」
実行委員のメンバーに一年ほど前にジャネイカさんで出会ったパワー全開のお嬢さんが加わってられます
「おもてなし」大切にしたいことばですね

数々のイベントがあるようですが この日は『まとう』在廊日

六斎念仏と言えば京都が浮かぶが 高島市朽木 そして若狭でもと 鯖街道沿いに継承されているそうです
朽木やまびこ館大ホールにて事前申し込みは不要
一転してこちらは華やかな「和の祭典」
実行委員のメンバーに一年ほど前にジャネイカさんで出会ったパワー全開のお嬢さんが加わってられます
「おもてなし」大切にしたいことばですね

▲
by boushi-fufu
| 2018-09-12 00:37
| イベントの案内
1