1
2018年 03月 05日
お客さまのご希望で、リサイクル糸でUZUベレー(ちょっと違うけれど、渦状に飾り糸をのせていくのは同じ作業)
リサイクル糸って裂いて解して作られているっぽいので、裂いた折り返し点がかさばっていたり、裂くことによって出るほつれ糸の絡まったのが粒状になっていたりするのが味

ところが、この味な部分にミシン針がグサっと入って折れた!
シルクなので針通り確かに硬いけど、、、折れるかー
折れた先の部分が布やリサイクル糸に残っていないか探し、縫いかけの箇所は念のため少し解く
こういう時に、検針器がほしいのですよね
そしていざ針交換、が、いつものマイナスドライバーがあるべきところに無い
家の大工道具からドライバーを借りて
いざ針交換!あれ?針は何処にしまった?
などなどと針一本交換するのにどれだけ時間が掛かったか、、
情け無い事です
ついでにミシンも裏蓋も外した大掃除をして、油を注して、さあ頑張ってもらおうかい!相棒よ!!
▲
by boushi-fufu
| 2018-03-05 23:56
| 雑記
1